セキュリティー機能付きケース・ボックス一覧
ケースのセキュリティーと用途例
ケースのセキュリティー・防犯機能の特徴と使用例の一覧表です。
用途に合わせご参考ください。
セキュリティの種類 (防犯性※) |
特徴 | 機密書類 | 貴重品 貴金属 |
現金 | 顧客 預り品 |
電子機器 スマホ・PC |
営業用 | 通い箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3桁ダイヤル錠 | 指定番号(999通り)で使用・管理が可能 小型ケース用 |
○ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
4桁ダイヤル錠 | 指定番号(9999通り)で使用・管理が可能 大型ケース用・非常解錠キー対応 |
◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
南京錠掛け | 使用する南京錠が選べる ダイヤル式・鍵付きなど |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
封緘(ふうかん)具 | 封緘具の紐の状態で 開錠されたか判明可能 |
◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
封印錠 | カギを差し込まれたかなど 操作されたことが判明可能 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
電子錠キャビネット | メモリ機能により誰がいつ開閉したか の管理が可能 |
◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
パッチン錠 | 基本搭載されている鍵付きのパッチン錠 上記仕様と合わせダブルロック |
○ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※本防犯性とは、金属や自動販売機などをこじ開ける工具(バール等)を用いたものに有効な性能ではございません。
あくまでも錠を用いたケースにおける防犯性を参考例として記載したものです。
3桁ダイヤル錠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・指定番号(999通り)で使用、管理が可能 ・小型ケース用 |
|||||||
機密書類 | ○ | 貴重品 貴金属 |
△ | 現金 | △ | 顧客 預り品 |
○ |
電子機器 | ○ | 営業用 | ○ | 通い箱 | ○ |
4桁ダイヤル錠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・指定番号(9999通り)で使用、管理が可能 ・大型ケース用 ・非常解錠キー対応 |
|||||||
機密書類 | ◎ | 貴重品 貴金属 |
○ | 現金 | ○ | 顧客 預り品 |
◎ |
電子機器 | ◎ | 営業用 | ◎ | 通い箱 | ◎ |
南京錠掛け | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・使用する南京錠が選べる ・ダイヤル式、鍵付きなど |
|||||||
機密書類 | ◎ | 貴重品 貴金属 |
◎ | 現金 | ◎ | 顧客 預り品 |
◎ |
電子機器 | ◎ | 営業用 | ◎ | 通い箱 | ◎ |
封緘(ふうかん)具 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・封緘具の紐の状態で開錠されたか判明可能 | |||||||
機密書類 | ◎ | 貴重品 貴金属 |
△ | 現金 | △ | 顧客 預り品 |
◎ |
電子機器 | ◎ | 営業用 | ◎ | 通い箱 | ◎ |
封印錠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・カギを差し込まれたかなど操作されたことが判明可能 | |||||||
機密書類 | ◎ | 貴重品 貴金属 |
◎ | 現金 | ◎ | 顧客 預り品 |
◎ |
電子機器 | ◎ | 営業用 | ◎ | 通い箱 | ◎ |
電子錠キャビネット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・メモリ機能により誰がいつ開閉したか の管理が可能 |
|||||||
機密書類 | ◎ | 貴重品 貴金属 |
○ | 現金 | ○ | 顧客 預り品 |
◎ |
電子機器 | ◎ | 営業用 | ◎ | 通い箱 | ◎ |
パッチン錠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・基本搭載されている鍵付きのパッチン錠 ・上記仕様と合わせダブルロック |
|||||||
機密書類 | ○ | 貴重品 貴金属 |
△ | 現金 | △ | 顧客 預り品 |
○ |
電子機器 | ○ | 営業用 | ○ | 通い箱 | ○ |
※本防犯性とは、金属や自動販売機などをこじ開ける工具(バール等)を用いたものに有効な性能ではございません。
あくまでも錠を用いたケースにおける防犯性を参考例として記載したものです。
■3桁ダイヤル錠付きケース・トランク
【3桁ダイヤル錠の特徴】
暗証番号を任意の3桁番号に変更できます。
ダイヤル施錠のため、発送先と送り先で鍵を持つ必要がありません。
鍵の管理も不要のため、企業間輸送やBtoB取引の輸送用などにも適しています。
【ご使用用途例】
テストや個人情報等の機密文章の輸送用ケース
貴重品、小物類の輸送箱、原画や原稿などの重要書類の輸送・保管用ケース
部品などの展示用ケース・営業用ケースなど
3桁ダイヤル搭載のケース・トランクラインナップ
■4桁ダイヤル錠搭載のケース・トランクラインナップ
【4桁ダイヤル錠の特徴】
運用時にカギの管理が不要です。また、任意の解錠番号へ変更ができます。
解錠番号は任意のタイミングで更新できるため、常に最新のセキュリティー状態を保てます。
解錠番号は10000通りの組み合わせになるため、セキュリティー性は極めて高くなります。
ダイヤル錠を使用しない時にはマスターキーでの施錠も可能です。
【ご使用用途例】
書類やファイル類など社内・社外への輸送や保管用に適しています。
セキュリティー性が高いため機密文章などの運用にも適しています。
その他、ノートパソコンやタブレットなどの電子機器などの運用などにも便利です。
4桁ダイヤル搭載のケース・トランクラインナップ
品番:0508-600
内寸:430×330×190
重量:4.0kg
品番:0511-702
外寸:450×350×200
重量:3.2kg
■南京錠掛け付きのケース・トランクラインナップ
【南京錠掛け付きケースの特徴】
南京錠掛けが取付してあるため、お手持ちの南京錠で施錠することができます。
ダイヤル錠式やシリンダー付きのケースより安価に施錠機能を付加できます。
南京錠を用途に合わせて取り替えることにより、扱いの自由度・防犯性が高くなります。
(南京錠は別売りです)
【ご使用用途例】
主に現金収納用、現金輸送用に使用されています。
南京錠のタイプを変えることによりセキュリティー性、防犯性を調整できます。
■封緘(ふうかん)具の取付け
【封緘具の特徴】
封緘具は、ワイヤーやストラップにて固定して、それらを切断しない限り開封できない仕組みになっています。
切断されたことが形跡として残るため、不正開封のリスク低減が可能となります。
施錠機能はありませんが、責任証明や不正の抑制に適しています。
【ご使用用途例】
機密書類やお客様からのお預かり品、ノートパソコン等の電子機器等の保管や管理などの用途に適しています。
■封印錠
錠穴の手前に捺印した用紙を付けることで、錠を開けようとすると用紙が破けて穴が開く仕組みになっています。
穴が開いて鍵が開けられた形跡として残るため、不正開封のリスク低減が可能となります。
【ご使用用途例】
機密書類やお客様からのお預かり品、ノートパソコン等の電子機器等の保管や管理などの用途に適しています。
■電子錠キャビネット
【電子錠キャビネットの特徴】
キャビネットに付属の電子錠は、お客様お手持ちのICカードを電子錠に登録することにより、電子錠の開錠、施錠ができます。
さらに電子錠には、開錠、施錠をどのICカードにて行ったか履歴が残るようになっておりますので、使用状態、及び、履歴が管理可能です。
【ご使用用途例】
機密書類、メディア、お客様お預かり品や貴重品の一時保管等にご利用いただいております。
■パッチン錠
【パッチン錠の特徴】
一般的なアルミケースに搭載されている鍵付きのラッチです。
弊社のアルミケースのほぼすべてに搭載されています。
ダイヤル錠や南京錠と合わせるとダブルロックの役割を果たします。
カギは共通のものが多く、扱いやすさや管理のしやすさが特徴です。
また、種類があるので用途によって使い分けができます。
【ご使用用途例】
機器や測定器、書類や道具まで色々な用途でご使用できます。
同じ屋内の移動時や輸送中のフタ開放防止にもご使用できます。
その他、「ケースの選定」や「特注ケース」のご相談などお気軽にお問合せ下さい。
メール:alumi@netde.net お電話:055-230-2177(平日 9:00 – 17:30)